NISMO特集!GT-R・フェアレディZ・スカイライン

【内装編】ランドクルーザー250 「VX」ブラック内装の特徴!後部座席は想像よりも狭い!

新型ランドクルーザー250のZXグレードの実車を見てきました。こちらはZXグレードとして展示がありましたが、ZXの「ダークチェスネット」ではなく、写真の展示車であるプロトタイプのため内装は「VX」「GX」に設定される「ブラック内装」となります。

ディスプレイオーディオが大きい12.3インチを搭載し、本革シートを搭載しているため「VX」グレードと同等でしょう。

所々ZXグレード要素が入っていますのでご了承ください。

ランクル250のZXグレードとVXグレードの内装の違いにも触れていきますので、VXグレードの購入を検討している方の参考になれば幸いです。

ハンドル・メーターまわり

ハンドルまわりを見ていきましょう。ハンドルは「ZX」「VX」グレードが本革巻きステアリングで、GXはおそらくウレタンでしょう。すべすべな肌触りで上質でした。

ハンドルヒーターは「ZX」「VX」グレードのみとなります。

電動パワーステアリングをランクルで初搭載です。

「ZX」「VX」グレードはハンドルのボタンボックスに加飾がつきます。

上の写真はカッパー色っぽいですね。ZXの「チタン塗装」がされています。

他グレード「VX」はシルバー塗装GXは「ピアノブラック」となります。

おそらくZXとVXはツヤなし塗装なので指紋が目立たないのでしょう。

パドルシフトがついているのは「ZX」のみで、「VX」と「GX」には装備されません。

これは人によっては大きな特徴ですね。

パドルシフト装備車は根元にレバーがあります。

メーターはZXグレードが12.3インチのフルカラーTFT液晶。

VXとGXは7インチのTFTカラー液晶画面となります。

VX(ディーゼル)はオプションで12.3インチの液晶画面にできますが、置くだけ充電とセット販売となる様です。

12.3インチのメーターを見てしまうと、7インチにはしたく無くなりますね。

ナビ・エアコン

ナビはZXグレードが12.3インチのディスプレイオーディオのPlusを装備。VXは12.3インチですがPlusではありません。

VXのディーゼル車の方にはオプションでPlusにすることができます。その際には、12.3インチのメーターと置くだけ充電も一緒にオプション追加しないといけない様です。流行りの抱き合わせオプション。

このPlusの差はwebサイトを閲覧できるかどうかと、有料オプション(5年間無料でその後、月額880円)であるコネクテッドナビの無料利用期間終了後に契約をしない場合でも車載ナビを利用することができます。

GXグレードの場合は8インチのディスプレイオーディオを標準装備します。12.3インチを見てしまうと、8インチは小さく感じるでしょうが、一般的なナビは8インチぐらいですので、必要十分かもしれません。

エアコンを見ていきましょう。

物理ボタン、レバーが多く、操作しやすいと思います。

赤と青の三角がプリントとしてある温度調整のレバーなど、レバーが飛び出していたり、ボタンが斜め上を向いていたりするので、運転しながらでも操作しやすいです。

シートのエアベンチレーションとシートヒーターもこちらで操作できます。ZXとVXは運転席助手席のシートヒーター、エアベンチレーションが標準装備で、ZXのみ2列目の座席も装備します。

エアコン類の下には左側に丸いオーディオのボリュームつまみがあります。

右側のボタン「PWR HEAT」は、寒い冬にエンジンを温めて早く暖房を効かせるボタンと、全周囲モニターを起動する「VIEW」ボタンがあり、その下にはUSB-Cが3口と、HDMIの端子があります。

充実の充電装備ですが、ZXグレードはさらに置くだけ充電トレーを標準装備しています。

センターコンソール

センターコンソールを見ていきましょう。

シフトレバーは大きなレバータイプです。運転席からちょうどいい高さにあります。

パーキングは電動パーキングブレーキでランクル70のようなサイドブレーキレバーはありません。

こちらシフトレバーをPポジションに入れると自動的にパーキングも入るようになっている「オート機能」付きです。P以外に入れると自動でパーキングブレーキが解除されます。

先日クラウンクロスオーバーに試乗した際もこのオート機能がついていまして、戸惑いました。電動パーキングボタンを押しても引いても何も反応がありません。そういうもんかと知ってないと不安な機能かと思いますが、慣れれば一操作が減って便利でしょう。もちろんオート機能の解除もできます。

その下は「HOLD(ブレーキホールド)」機能のオンオフスイッチです。ONにするとブレーキを踏んで停車すると、ブレーキを踏み続けなくても停車し続けます。クリープが無くなる機能です。

ストップアンドゴーが多い街中や、渋滞時に疲労軽減に繋がりますが、慣れないと変な感じです。発進時にはクリープの滑らかさがなくなるのでグッと急発進する感じになります。特に駐車時はOFFにしておいた方が良いでしょう。

手前にはランクルお得意のオフロードに関する設定ボタンです。

左レバーにより、4輪駆動の前後トルク配分を変更できます。2輪駆動の選択はできない様です。

ディーゼル車は「H4」「L4」のみで、ガソリン車(VXのみ設定)は「H4F」「H4L」「L4L」の3モードが選択できます。

通常は「H4」で悪路や牽引時に「L4」に入れるイメージでしょうか。

隣の四駆の中心に鍵マークがついているセンターデフロックボタンは、スタックした時に使うもの。

その下の後輪のみの「リヤデフロックスイッチ」は「ZX」に標準装備。

後輪のどちらかがスタックした場合に後輪左右を直結し、空転する反対側のタイヤに動力を与えて走破性を高めるモードのスイッチです。

その横の「STABI BAR」もZXグレードに標準。SDM、フロントスタビライザーのロックとフリーを切り替えるスイッチです。

30km以上で自動的にロックに移行するので、操作し忘れても高速走行時も安定します。

グレードによるオフロード系のモードセレクトの違いは「MTS(マルチテレインセレクト)」がZXのみ。

リヤデフとSDMボタンもZXにしかありませんので、VX、GXはちょっと寂しいパネルとなりそうです。

なぜか最下位グレードのGXグレードにはあって、VXの「ガソリン車だけ無い」モードがあります。

ドライブモード切り替えに関して「VXのガソリン車のみ」装備がありません。また、DAC(ダウンヒルアシストコントロール)+C RAWL(クロールコントロール)モードもVXガソリン車には搭載がなく、ディーゼルのみの搭載です。

ガソリン車は荒地に行かないイメージでしょうか。

>>【モード解説】ランクル250のトランスファーギヤ「H4」「L4」って何?「H4H」「H4L」「L4L」「H2」も解説

センターコンソールボックス

コンソールボックスは合皮が貼ってあり、ステッチが入っていてオシャレです。

ボックスの中は至ってシンプル。高級車によくあるシガーソケットやUSB電源はありません。

深さもある程度あって不満はないでしょう。

海外の試乗動画を見ると冷蔵庫が入っている車両もある様ですが、現状、日本仕様ではオプションでもありません。

上の写真のプラド150の方がボックスの容量は大きく感じます。また、保温機能としてプラド150にあったエアコンの風を取り込むことができる穴は250にはついていません。

>>【内装インテリア編】トヨタ ランドクルーザープラド TXグレード試乗記②7人乗りのスタンダードで広い車内空間

シートはZX・VXが本革製

ZXとVXのシートは本革製、GXがファブリックになります。

シートカラーはZXがダークチェスナット(ブラウン)で、VXがブラックです。

ブラウンのカラーが良い方は必然的にZXとなります。

ZXのシート調整機能は運転席が8WAYパワーシートで、助手席は4WAYパワーシートとなりますが、VXは助手席が手動となります。GXは運転席助手席共に手動調整です。

運転席のシートヒーターとエアベンチレーションはZXとVXが標準で、GXはありません。

チルト&スライド電動ムーンルーフ(挟み込み防止機能付)

サンルーフも装備。こちらはZXとVXに標準で装着されています。

ルーフは前列シートの上のみです。

この車のキャラ的に、後列以降には荷物のキャリアを積むわけですから、後部座席まで広がるムーンルーフはオプションでも無いですね。

後部座席

後部座席を見ていきましょう。

後部座席もZXとVXは本革製です。

アームレストも装備し、ドリンクホルダーを2個分備えています。特にドリンクホルダーのカバーや小物入れはありません。

後部座席用のアシストグリップを装備していますので、車高が高い車体ですが、乗り降りもしやすいです。

ZXとVXのドアには合皮の装飾が施され高級感が出ています。ダークチェスナットの方が、高級感がわかりやすいですね。

上の写真はVXのブラック内装で仕様はZXグレードで特殊なのですが、ドアハンドル横にJBLのスピーカー(ツイーター)が搭載されています。

VXグレードはこのJBLはありません。ノーブランドのスピーカーとなります。

ちなみにスピーカー数はZXが14スピーカー/12chアンプ(JBL)VXが10スピーカー/8chアンプGXが6スピーカーとなります。

後席コントロールパネル

後席のエアコン類を見ていきましょう。

ZX、VXは左右独立のオートエアコンを装備しています。

ZXのみ、後部座席もシートヒーターとエアベンチレーションを装備していますので、こちらで操作ができます。

充電類も、アクセサリー電源とUSB-Cの充電口が2口装備され充実の充電環境です。

5m級の車としては後部座席が想像より狭い

問題なのが、後部座席が想像よりも狭いという点です。

もちろん身長168cmの大人が乗っても前の座席に膝が当たるということはありませんが、全長4,925mmの大きさの車としては狭いかもしれません。

先日乗ったクラウンクロスオーバーは4,930mmでしたが、「余裕」を感じることができましたのでこの点は残念ですね。

3列目シートがあるのでどうしても制限はあるかと思いますが。

次回は3列目シートと、トランクを見ていきましょう。

>>【狭い?】ランドクルーザー250の3列目シートの内装・快適度チェック!

>>【トランク編】ランドクルーザー250のトランクチェック!3列座席で狭くないのか?

ランクル250 KINTO価格

トヨタのカーリース「KINTO」でも販売を開始します。グレードはVXガソリン、VXディーゼル、ZXディーゼルモノトーン仕様、ZXディーゼルツートーン仕様です。

価格は月額50,710円〜71,170円(税込)です。

KINTOはランクル70発売時に車両確保に有利と言われていましたので、すぐ乗りたい方はKINTOも検討すると良いかもしれません。

PR:KINTOならランクルをはじめレクサス車やトヨタ車を月額で


>>諸経費込み・頭金0円!KINTOはこちらをチェック

おすすめ関連記事

【外装編】ランドクルーザー250 最上級ZXグレードの見た目の特徴とは?「VX」「GX」グレードとの違い

【パーツ価格・現車確認】ランドクルーザー250 ファーストエディションの丸目ライトと純正・モデリスタオプションパーツを実車でチェック!

【内装編】ランドクルーザー250 ファーストエディション ZXのダークチェスナット・モデリスタオプションパーツを実車でチェック!

ランドクルーザー250の車中泊キット!トイファクトリーベッドキット実物チェック!価格は?

【スペック比較】ランドクルーザー250とランクルプラド150のエンジン性能・燃費チェック

【モード解説】ランクル250のトランスファーギヤ「H4」「L4」って何?「H4H」「H4L」「L4L」「H2」も解説

【注意喚起】ランドクルーザー250を丸目ライトにしたい方は「VX」グレード一択!グレード選択に注意!

【狭い?】ランドクルーザー250の3列目シートの内装・快適度チェック!

【トランク編】ランドクルーザー250のトランクチェック!3列座席で狭くないのか?

【実車写真】ランドクルーザー250 サンド✖️ライトグレー外装レビュー!

【内装編】ランドクルーザー250 ネオステア仕様!プラドとは言わせない高級内装インテリアを見る!

【実車写真】ランドクルーザー70 再再販モデル 外装レビュー!

【内装編】ランドクルーザー70 再再販モデル 実車写真でインテリアを見る!

【試乗レビュー編】トヨタ ランドクルーザープラド TXグレード試乗記③デカすぎ!大きさとガソリン車の振動は要確認【メリット・デメリット(欠点)】

【外観デザイン編】ランドクルーザープラド150 TX 後期試乗記① ガソリン車のサイズ感と特徴

【内装インテリア編】トヨタ ランドクルーザープラド150 TXグレード試乗記②7人乗りのスタンダードで広い車内空間

【試乗レビュー編】充実装備で溢れる高級感!トヨタRAV4 アドベンチャー ペーパードライバーによる試乗記③【メリット・デメリット(欠点)】

気になるキーワードで検索