NISMO特集!GT-R・フェアレディZ・スカイライン

【ノーマル・タイプR比較】シビックRS プロトタイプ発表|詳細写真でデザインの特徴を見る

2024年東京オートサロンで鮮烈なデビューを飾った新型のシビックRSは、ノーマルシビックとタイプRの間に位置する、スポーティーさとお求めやすさが両立したもグレードとなりそうです。まだ内装やエンジン形式、スペックの詳細は出ていませんが、発売ににあたってはいくつか噂も出ており、また、発売時期や価格もなんとなく見えてきています。

シビックRSに関する噂
  • ノーマルシビックの1.5Lターボエンジンが搭載されるという噂
  • エンジンに特別なチューニングが施され、ノーマルよりも馬力アップする模様
  • 6速マニュアルトランスミッションのみの設定で、ダイレクトな操縦感覚と爽快な加速を楽しめる。
【実車確認】シビックRS プロトタイプ外装チェック|タイプRとLXグレードとの比較!噂(スペック・価格・発売時期)まとめ

予想価格と発売時期

  • 価格は未定だが、400万円前後になると予想される。
  • 発売時期は2024年秋頃を予定している。

ノーマルのシビックは324万円からで、タイプRは500万円弱の価格帯。それに対して新型シビックRSはその中間の価格帯を取ることが予想されるので、ノーマルシビックの快適性と実用性を維持しつつ、タイプR譲りのスポーティな走りを味わえる、まさに理想的なグレードと言えるでしょう。

今回はプロトタイプのシビックRSとタイプR、そしてノーマル(LXグレード)を比較しながら、その新しいデザインを見ていきましょう。

フロント周り

シビックRS専用のフロントバンパーは、ノーマルシビックとタイプRのどちらとも異なる、個性的なデザインが特徴です。

グリルはノーマルシビックよりも大型化し、開口面積が大きく、冷却性能を向上させています。さらにフロントバンパーはよりダウンフォースを生み出しそうな、タイプRに近いものになっていますね。

以下に、シビックRSとノーマルシビック(LXグレード)、タイプRのフロントバンパーの比較画像を掲載します。

上の写真がRSです。下はノーマルのシビックとなります。グリル形状とバンパーの開口部の形状に注目です。

ノーマルのシビックはグリル下のバンパー内のブラックパーツが台形のデザインとなっていて、フォグライトも搭載できるスペースが両端にあります。

バンパー内の冷却口はシビックRSと同じくらいの開口部です。

最上級のシビック タイプRはバンパー中央部のブラックパーツが台形なのはノーマルを踏襲していますが、ラジエターを冷やす開口部は大きく取られています。

シビックRSのバンパー両端の空力パーツ形状はノーマルとも、タイプRとも異なる形状となっています。

より角があって、かくっとしていますね。

3モデル中一番派手です。

タイプRと同様に、グレードを表す「RS」ロゴがかっこいいです。赤なのが目立ちますね。

グリルの形状は両端まで六角形のデザインが施され、ノーマルとは違ったタイプRと似たデザインとなっています。

ラジエター開口部がノーマルのシビックと似ていることから、エンジンは1.5リッターターボということかと考えられます。

また、グリルやバンパーのパーツがタイプRのようにグロスブラックではなく、マットな樹脂パーツなのが、あくまでもタイプRが最上級ということで、グレードによる差別化を図っています。

ボンネットにはタイプRのようなエアアウトレットはありません。

エンジンはノーマルシビックと同じなのでしょう。

サイドビュー

シビックRSをサイドから見てみましょう。

上の写真、ブルーのシビックはノーマルのシビックですが、RSと見比べてみても特段変更点は見つかりません。

ノーマルのシビックではシルバーメッキであったウインドウモールがブラックアウトされ、全体がブラックになり、引き締まった印象になっています。

タイプRもモールのガーニッシュがブラックになっているのでタイプRのパーツを使用しているかもしれません。

逆サイドもモール以外の変更点が見つかりません。

サイドスカートあたりに変更点があるかなと思ったのですが、ノーマルと同様な感じがします。

タイプRと比較すると、タイプRはリアフェンダーの前に空力パーツ「サイドシルガーニッシュ」がありますので、タイプRとRSでは大きく異なります。

ホイール

タイヤサイズは前後235/40 R18です。ホイールデザインはノーマルと変更ありませんが、ノーマルでは切削加工だったものがブラック一色で塗られています。

ブレーキキャリパーはちょっと変わっていますかね。

サスペンションも変更が噂されています。足回りは強化されている可能性がありますね。

後輪はぱっと見分かりませんが、サスペンションの設定など、何か変わっているかもしれません。

リア周り

リアを見ていきましょう。

ノーマルのシビックと比較すると全く同じですかね。

テールライトの形状、反射板の位置、マフラー形状、バンパー、リアディフューザーの形状までほぼ同じです。

タイプRのようにリアに大きなウイングがありませんので、リアハッチのダックテール形状に大きな変化があるかと思いましたが、ノーマルと変更はなさそうです。

こう見ると、ノーマルでも十分だと思えてきます。

バンパー形状も見事に同じ。

2本出しマフラーもノーマルと同じです。

スポーツモデルであればバンパー周りのエアロ感がもっと足されていればよりスポーティーでカッコ良くなったはずです。

ここは特別感が欲しかったところです。

レッドの「RS」の文字が目立ちます。

後ろから見たら、このRSロゴがないとノーマルと見分けがつきません。

RSはまさにノーマルとタイプRの中間デザイン

見比べて分かったことは実に中途半端ということ。

目立ったデザイン変更はフロントバンパー部分でしょうか。

外見上、そのほかはノーマルのシビックとほぼ同じです。

噂によると、6速MTのみで、エンジンはノーマルと同じく1.5リッターターボエンジンで、いくらかパワーアップしているということ、そしてRSという名に恥じないよう、サスペンションなどの足まわりはノーマルよりも強化されているというのがノーマルとのさらなる変更点でしょうか。

外側よりも中身の変更が多そうです。とは言ってもシビックの価格帯400万円前後を考慮すると、大きく変えすぎず、走りに必要な部分だけ変えてきそうですね。

内装も含めた正式発表が楽しみな車両です。

皆様の参考になれば幸いです。

>>シビックRSと2024マイナーチェンジが発売!進化ポイントと価格をチェック!

シビック関連記事

【パーツ価格一覧】合計300万円超!シビックタイプR(FL5) 無限 グループAのパーツ価格紹介

【現車確認】ホンダ シビックFL5 タイプR 無限グループA:実車写真満載で各部パーツの詳細をノーマルタイプRと比較紹介!

【現車確認!】ホンダ 新型「シビック タイプR」FL5 外観・内装レビュー!スペックも公開!【ノーマルCIVICとの比較も】

【50周年!】歴代シビック実車・スペックを見てみよう!【初代、2、4、6、8、10、11代目】

【試乗レビュー編】穏か上質!ホンダ 新型シビック(CIVIC) LX 試乗記③

【内装編】ホンダ 新型シビック(CIVIC) LX 試乗記②【インパネやエアコン吹出口が質感高い】

【外装編】ホンダ 新型シビック(CIVIC) LX 試乗記①

気になるキーワードで検索

PR:車買い替えを検討中ならこちら!

車を売る際には、複数の業者に査定を依頼することが重要です。最近では中古車市場が下落してきているので、買い替えを決めたら早めの売却がおすすめです。

査定には車の状態や年式、走行距離など、さまざまな要素が関係してくるため、複数の業者に査定を依頼することで、より正確な査定額を算出することができます。

出張買取で高く売るコツは、相場相応の希望価格を言い続けること。粘り強く交渉すれば価格は上がっていくようです。


>>カーネクストの詳細はこちら


>>ユーカーパックの詳細はこちら