NISMO特集!GT-R・フェアレディZ・スカイライン

【現車比較】ホンダ ヴェゼル e:HEV X HuNTパッケージ マイナーチェンジで登場!サイズ・変更点を画像満載で外装チェック!

スタイリッシュな見た目と充実の機能で人気のヴェゼルが、2024年についにマイナーチェンジを果たしました! 今回は、「HuNTパッケージ」を実際に現車を見て、その魅力を徹底チェックしていきます。カラーは新色「ボタニカルグリーン・パール」です。駆動方式はFF車の方です。

この2024年マイナーチェンジにで何が変わったのでしょうか。この変更点をマイチェン前の写真と比較してみていきましょう。

力強さを増したフロントマスク、洗練されたサイドビュー、LEDによる上質なリアビュー… どこから見てもカッコイイ新デザインは、あなたの冒険心をくすぐること間違いなし!

さらに、撥水・撥油シートやHonda CONNECTナビなど、嬉しい新装備も満載です。

アウトドアシーンで大活躍するルーフレールも標準装備

「実際に見てみたい!」 そんなあなたのために、現車の画像をたっぷりご紹介します。

さあ、あなたもマイナーチェンジしたヴェゼル X「HuNTパッケージ」で、アクティブなカーライフを満喫しませんか?

この記事では、変更された外装を画像満載で解説していきます!

価格

2024年モデルの価格を見ていきましょう。

ヴェゼルのHUNTパッケージは「e:HEV X」というグレードでのみ設定されています。

通常の「e:HEV X」の価格は以下の通りです。

e:HEV X
  • FF:2,888,600円
  • AWD:3,108,600円

となっています。

特別仕様の「HUNTパッケージ」は以下となります。

e:HEV X HUNTパッケージ
  • FF:2,998,600円
  • AWD:3,218,600円

プラス110,000円と言った感じですね。

価格はFFで300万円以下に抑えているので頑張っているとは思います。

注意点は、ブラック「クリスタルブラック・パール」は上記価格ですが、その他ホワイト「プラチナホワイト・パール」、グレー「スレートグレー・パール」、ブルー「シーベッドブルー・パール」、グリーン「ボタニカルグリーン・パール」はプラス38,500円(税込)がかかります。

ちなみに、ヴェゼルの最上級グレードは「Z」グレードですが、このZにはHUNTパッケージがありません。

HUNTパッケージの見た目が気に入ったら必然的に「X」グレードの車体となります。

ですが「X」グレードは上の「Z」、下の「G(ガソリン車)」との中間グレードですので悪くはありません。

フロント(変更あり):全幅 1,790mm

ヴェゼルの横幅は1,790mm。1,800mm以内に収まる比較的コンパクトなサイズ感です。マイナーチェンジ後も横幅のサイズは変更ありません」。

今回のマイナーチェンジの目玉といえば、フロントグリルでしょう。とは言っても、よく見ないと分からないレベルではあります。

グリルカラーは相変わらずの車体同色です。

実はフロントグリル形状と、バンパー形状が変わっています。

マイナチェンジ前

上の写真がマイナーチェンジ前の車両です。2022年モデルです。

よく見るとグリルの形状が変わっているかと思います。

六角形の下の台形の角度が、マイナーチェンジ前は角度がついていてキュとなっていますが、2024年マイナーチェンジではその角度が緩くなり、より四角くなっています。

マイナーチェンジ前

あとグリルの頂上のシルバーのガーニッシュが2024マイナーチェンジでブラックになりました。

グリル形状が変わったことでグリル横幅が大きくなった、存在感が増して以前のスポーティーな感じから最近のゴツい感じのSUV系の雰囲気を纏いました。

HUNTパッケージの場合はグリル頂上にシルバーのガーニッシュが入っていますが、シルバーの部分が太いですね。

マイナーチェンジ前

また、下部バンパー部分もデザイン変更がありまして、2024年マイナーチェンジ後は両サイドのプレスラインがハの字に下がっていっているのに対して、マイチェン前はよりエアロパーツ感があるというか、なだらかに横に広がっていく感じがあります。

HUNTパッケージの装飾としては、バンパー部分にカッパーカラーのガーニッシュが入っているのが特徴的です。

ガーニッシュはバンパー中央の「カッパー・メタリック塗装バンパーロアーガーニッシュ」、そしてフォグランプ下の「カッパー・メタリック塗装フォグライトガーニッシュ」が特徴的です。

サイド:全長:4,340mm 全高:1,580mm ホイールベース:2,610mm 最低地上高:170mm~185mm

サイドを見ていきましょう。

全長は4,340mmで、イメージよりはコンパクトなサイズ感です。今回のマイナーチェンジでバンパーの改良が入った影響か10mm長くなっています。

マイナーチェンジ前

サイドのデザインは、特にマイナーチェンジによる変更は無いようです。

写真では白っぽく見えますが、シルバーカラーのドアミラーはHUNTパッケージ専用カラーです。

ルーフレールや、グリルの上部のシルバーカラーと同色です。

助手席側のドアミラーには、SUVらしくサイドアンダーミラーがついています。

サイドスカート部分は特に変わらないようです。樹脂製なので、傷付けても交換が安く済みそうですね。

リアドアのドアハンドルは相変わらずウインドウと一体となっています。

2ドアクーペーのようなイメージのデザインにしたいという意図があるようですね。

確かにコンセプトはクーペSUVですから。

ホイール

ホイールは16インチのアルミホイールです。

カラーはHUNTパッケージ専用のシャークグレー・メタリック塗装です。無骨な質感でかっこいいですね!

アウトドア感がありますが、もっと大きいとカッコ良いかとは思います。

タイヤサイズはフロント・リヤ共通で215/60R16です。

ルーフレールが標準装備

HUNTパッケージでは標準でルーフレールがついてきます。

他のグレードではオプションということになると思いますが、ホンダ純正アクセサリーの中にラインナップがありません。

↓Amazonでは社外品があるようです。

リヤ(変更あり)

リア周りを見ていきましょう。

大きく変わったのはテールライト部分です。

LEDライトが流行りの一本ラインに光るようになり、ウインカーがバルブ球からLEDライトへと変更になりました。

マイナーチェンジ前

マイナーチェンジ前のウインカーはバルブだったので、かなり進化していますね。

新型ではリアコンビネーションランプをオールLED化して、2段の水平基調のライトを採用しています。

リアスポイラーには特別な塗装はありません。

リアガラスが寝ていて、クーペSUVの個性を際立たせています。

バンパーの下部はHUNTパッケージ専用パーツがついています。

この「バンパーロアーガーニッシュ」がシャークグレー・メタリック塗装に塗られています。

このカラーはホイールと同色ですね。

e:HEV車でハイブリッドですが、マフラーはちゃんと見えるように設計されていますね。

ハイブリッドだとマフラーが見えない車も多いですが、SUVらしくカッコよく仕上がっているかと思います。

アウトドア感が満載

2024年マイナーチェンジで登場したヴェゼルHUNTパッケージは、アウトドアシーンに映えるタフなデザインが魅力の新グレードです。カッパー色の専用フロントバンパーシルバー塗装のフロントグリルが、SUVらしい力強さを際立たせます。さらに、専用のシルバーのルーフレールブラックアウトされたリアバンパーガーニッシュが、SUVらしさをさらに強調し、アーバンな雰囲気もプラス。

今回の展示車の車体色である新色「ボタニカルグリーン・パール」は、深みのあるグリーンにパールを織り交ぜた、上質な輝きが特徴です。光によって表情を変える奥行きのあるカラーは、ヴェゼルの洗練されたデザインをより一層引き立てます。

ブラック塗装された16インチアルミホイールは、HUNTパッケージの力強さを象徴するアイテム。洗練されたデザインとタフな質感は、どんな路面でもヴェゼルの存在感を際立たせます。

次編では、ヴェゼルHUNTパッケージの内装に迫ります。専用シートや加飾など、HUNTパッケージならではの独創的なデザインを余すところなくご紹介します。お楽しみに!

>>次の記事:【運転席編】ヴェゼルHUNTパッケージ 内装レビュー!2024マイナーチェンジ後の仕様変更を画像満載で徹底解説

PR:車買い替えを検討中ならこちら!

車を売る際には、複数の業者に査定を依頼することが重要です。最近では中古車市場が下落してきているので、買い替えを決めたら早めの売却がおすすめです。

査定には車の状態や年式、走行距離など、さまざまな要素が関係してくるため、複数の業者に査定を依頼することで、より正確な査定額を算出することができます。

出張買取で高く売るコツは、相場相応の希望価格を言い続けること。粘り強く交渉すれば価格は上がっていくようです。


>>カーネクストの詳細はこちら


>>ユーカーパックの詳細はこちら

おすすめ関連記事

【運転席編】ヴェゼルHUNTパッケージ 内装レビュー!2024マイナーチェンジ後の仕様変更を画像満載で徹底解説

【後部座席・トランク編】ヴェゼル e:HEV X HUNTパッケージ内装チェック! 広々快適な空間と抜群の積載性を徹底解説!

【現車確認】ホンダ WR-V Z+グレード 外観レビュー!サイズ・スペック・価格!ヴェゼルとのサイズ比較も!

【試乗レビュー編】ホンダ 新型ヴェゼル(VEZEL) G(ガソリン車) 試乗記③【メリット・デメリット(欠点)】

【外装編】ホンダ 新型ヴェゼル(VEZEL) G(ガソリン車) 試乗記①

【外装詳細写真】ホンダ フィット(FIT) RS外観レビュー!価格・サイズ感よし